2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今なら言えるけど、

1500ブックマークされたときは、正直言って精神的にきつかった。 リロードするたびに増えるブックマーク数が嬉しくなかったと言えばウソになるけど、 諸手を挙げて賞賛するたくさんの人たちの純粋さが重たかった。 こんなにもくじけている人が多いのかと、少…

例えばこういう「少し楽しくなれるやり方」

実はここ最近、いろいろあって、気分的に暗くなってまして。 もともと気分に波のある人間なので、「これから数週間は不調シーズンに入るのかなぁ」なんてぼんやり思ってたんですが、 昨日のエントリーがニコニコニュースで紹介されて喜び、 たくさんの笑える…

ニコニコニュースの中の人を、アホの子で妄想してみた。

・http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/01/000836.html ニコニコ動画のニコニコニュースをRSSリーダーで受信してるんですが、 ときどきエントリーされる「未確定情報」を読むたび、どうしてもアホの子が書いているところを想像してしまいます。 上の絵に…

それにしてもモテませんね。

飲み会が終わった、酔っぱらいながら帰りの電車の中。 友達「ところで彼女できた?」 オレ「わはは。そっちは?」 友達「できると思う?」 オレ「それにしてもモテませんね」 友達「それにしてもモテないな」 オレ「いや、みんなからチヤホヤされたいだなん…

チュートリアルの徳井さんじゃない方

知り合い同士、山ほどたくさん集まって飲んだとです。 そしたら、オレと友達と初対面の女の子の3人が、同じテーブルになったので話してたのです。 男 「なんか、お笑いとか好きそう」 女 「あ、好きですよ、お笑い」 オレ「そうなんだー」 男 「じゃあさ、お…

お前はすごい。

元ネタ。 『日本人は自慢することとか嫌って、「オレ、非モテだし」とか言っちゃうけど中身があってもなくても自慢することが大事だと思うんです。で、日本のIT業界も1000人がオレすげー! 10000人がお前すげー!って言う雰囲気があれば変わっていけるんゃな…

1つの考え方ですべてを乗り切ろうとするのは、さすがに無茶だと思う

「それはちょっと違う話なんじゃないかなぁ」と思ったのです。 例えば何かにつけて疑ってばかりで、すごい疲れた顔している人に、 「たまには信じるところから始めてもいいんじゃない?」と言ったら、 「そうやって信じるべき、信じるべきって思いこんでいっ…

「体験」は交換不可能だけど、お金にはならないような気がする

最近、ニコニコ動画の初音ミクメドレーオーケストラバージョンを聞きながら絵を描いてます。 これがよくできていて、特に10分過ぎからの怒濤のメドレーは素晴らしいのです。 ぜひ。 ネットの普及やツールの充実などにより、 プロでない人間が自分の作品を発…

日本全国「ちょっと男子!」

「そういや小学校の頃、掃除をちゃんとやらなくて、女子に怒られたことあった?」という話になった。 「あったあった」 「『ちょっと男子! ふざけてないでちゃんと掃除やってよね!』って言われた?」 「言われた、言われた(笑)」 「で、男子は一緒になっ…

3人以上の会話のときに「会話に巻き込む」という考え方

飲み会で友達と話していると、その友達の友達(Aくん・自分とは初対面)が話しかけてきた。 彼らは2人で話しはじめてしまい、自分はうまく会話に加われなかったんだけど、 そのとき友達が何かにつけて、 「彼はAくんって言って、僕の大学生時代のときからの…

だけど、あの人にアドバイスはできないと思う

・1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 たくさんのブックマーク、スター、アクセスありがとうございました。 読み返してみると、自分の知り合いををイメージしながらアウトプットしたので、結構偏った内容になってる気がします。 人によっては…

1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、…

イケメンが番号聞いてた。勝ち目はなかった。でも自分も番号聞いた。

友達に誘われたり、ネットでの付き合いを通じてイベントに行くことができるようになりました。 要は飲み会なんだけど合コンってほどプライベートな感じじゃなく、イベントって言うのが近い気がする。 参加者もそれなりの人数いたりするので。 行ってみて初め…

自分がどんな生き方をしたいのかも決めずに世の中の文句を言うな

・【赤木智弘の眼光紙背】第14回:今年も流れは変わらないのか 赤木さんは「富める者と貧しい者の格差はますます固定化していく」と言います。たしかに時代はそんな感じですね。 そして赤木さんは格差が固定化していくことで 「賃金の多少のみで、人間の価値…