小学校の先生に教わった、人間関係のシンプルなルール

「自分がされて嫌なことは他人にしない。自分がされて嬉しいことをする」、なんてなことを、
たぶん、誰もが小さいころに一度は聞いたことがあると思うんす。
自分は確か小学校の先生から言われたんけど、人によっては両親からかもしれないし、隣の兄ちゃんかもしれないし、
なんかの漫画に書いてあったかもしれない。


まー、当たり前な話っすよね。
そうなんだけど、なんかの拍子に思い出して、ぼんやり考えてたら、
「いや、ホントそのとおりだよなあー」としみじみ思ったんです。


人前で恥をかかされるのは嫌だから、自分も、うっかりそういうことを人に言わないようにするとか、
スケジュールが間に合わなくて焦ってるときに「手伝おうか?」って言ってもらえたら嬉しいから、そういうことを自分もするとか。
他人とのかかわり方って、そんなんでいいんだろうなーと。

立ち戻る位置

とはいえ。
当たり前のことって、意外と守ることが難しいもんだったりします。
そうですねー、むしゃくしゃしてると、
ついつい「こんなことされたイヤだろうー。オレだったらイヤだもんな。へっへっへー」
てなことを他人にしてしまったりしますしね。


さらに、小学校ぐらいじゃそうでもなかった人間関係も、大人になるといろんなかかわりがあって、
一人一人に応じたオーダーメイドな付き合いをするようになってたりします。
気を遣っちゃうタイプの人なんかはね、特に。
だから、「そんな単純にはいかないよー」ってなるときもある。


でも、逆にさ、
そんな複雑なやり方のせいで、ちょっと疲れちゃったときとか、
失敗続きで、人付き合いのやり方が、なんかわからなくなったときとかに、
なんつーか、ベースみたいな考え方というか、立ち戻る原点として、
こういう考えを思い出せるといいのかなーって思うのです。


や、たいていの場合、
自分がされて嫌なことは、他の人も同じように感じることだし、
自分がされて嬉しいことは、他の人も同じように嬉しかったりする。
結構、ハズレが少ないルールな気がするんだよなぁー。

オレなんかにされても…

ただ、そんなときに、自分がされたら嬉しいことでも、
「オレなんかにされても、相手には迷惑だよな」なんて考えちゃったりする。
うーん。そだねー、考えちゃうねー。
自信なんか、ないねぇ。


結論から言えば、「そんなこと気にする必要ない」ってなるんだけど、
人によっては、今までの経験とか事情から、どうしても気になっちゃう場合もあると思うし、そうしたら気にしないのは厳しいですしね。
例えば、飲み会なんかで初対面の人が多い中で、うまく溶け込めないときとか、
誰かに話しかけてもらえたらすごく助かります。
それはそうかもしれないけど、じゃあ、「自分」が同じことをやったときに、相手が喜ぶかっていうと、
「いやー、それはないかなー、むしろ迷惑かなー」って思っちゃったり。


じゃあ、どうしましょう?ってことになるんだけど、
やっぱり、この際「やるのは、この自分」という要素は忘れちゃっていいんじゃないっすかね。
ついさっきまで「気にしちゃうよねー」とか言っておきながら、「結局それかい!」って感じな展開で申し訳ないんですが。


とりあえず、うまく溶け込めないでいる飲み会で、自分に話しかけてくれる人がいたら嬉しいじゃないですか。
自分が嬉しいことなら、自分も他人にやっちゃっても大丈夫ですよ。
嫌がる人はしょうがないけど、順番に5人ぐらい相手にしていけば、1人ぐらいは通じる相手がいますってば。

良かれと思って

いや、自分はよく思うんだけど、
「良かれと思ってやったこと」って、そこまで嫌がられないと思うんだよなー。うん。
相手のことを考えてやっていることって。


でも、なんだろなー、それが自分のことを思っているときっていうか、
「いい人って思われたい」とか、
「やっぱり自分はこういうときダメなのか…。うまく振舞えないのか…」とか、
邪念?(笑) いや、邪念って言っちゃうのもよくないけど、そんな思いが混じっていると、
うまくいかないような気がします。オレはダメだったなぁ。


いい人って思われたいですけどね。
いや、いいと思いますけどね。そういうこと思ってても。思ってない人いないですからね。
だけど、7:3ぐらいで「相手に喜んでもらいたい」というスタンスを持っていたら、
たぶん、大丈夫なんじゃないかなーって思うんですよ。
「あわよくば、いい人って思われたらいいな」ぐらいなら。

自分がされて嬉しいことを、隣の人にしているか

この先生が言ってたルールの肝って、「自分じゃなくて相手を見よう」ってことなんだと思うんです。
どうしても「オレが、オレが」「もっと私を!」みたいになりがちだけど、
それはオレオレ詐欺をやるときだけにして、もうちょっとちゃんと相手を見てあげようと。


褒められると嬉しいじゃないですか。
すごいとか、がんばってるねとか言われると嬉しいと思うんですよ。
だったら、自分もそういうこと言う人になったら、いいんじゃないかと。
で、言いまくってると、「褒める経験値」があがってて、
絶妙なタイミングで褒めたり、その人にとって、一番グッと来る言葉を用意できるようになるんじゃねーかなーと。
ま、そんな計算高くなくていいですけどね(笑) できたら嬉しいですよね。


「良かれと思って」やるためには、その分、じっくりと相手を知る必要があって。
それに加えて、「そもそも自分はどういうことをされると嬉しいんだろう」って知っている必要もあるかもしれない。




そうですねー、例えば、話をじっくり聞いてもらえると嬉しいですよね。
はてさて。自分は同じことを他の人にできるのかなとかって考えたりします。